2006年11月の日記
プロフィールはこちら>>
ホームへ戻る>>

2006.11.30

このところ、
Stevie Wonder とか Doobie Brothers とか、
そういう懐かしいのばっかり車で聴いてたら、
突如カーステレオがCDを再生しなくなった。
なんでこんなにいろいろ壊れるんやろか。
このオーディオは、別売オプションなんで、
最初にセットされてたオーディオは車から外して置いてある。
だからさしあたり今のとつけかえれば、
修理の済むまで音楽なしで車に乗らなくても良いが、
まあ、それにしてもなんかいろいろと壊れるよなあ。

ちなみに現在、家の外の電球ひとつ切れてるのと、
玄関入ってふたつめの部屋の照明器具がこわれてる。
2階のトイレと1階脱衣所の換気扇もおかしい。

あ、免許証の更新行かな。
なんか余裕がないぞ。


2006.11.28

携帯電話は結局auにくら替えした。
これについてはいろいろあって、
いろいろありすぎて昨日一昨日の二日間、
なんだかんだで携帯電話にかかりっきりだった。
もう思いだすのも面倒なので、ここには書かない。
とにかく疲れた。

で、auが「アドレス変わりました」というお知らせメールを
アドレス帳に登録している人達に、
一斉に送るサービスをしてるというのでやってみた。
かなり省いたのもあるが、メール送信先はそれでも100件を超える。
その後すぐ、僕のケータイが鳴り始めた。
前日に買ったばかりの携帯の受信メールフォルダが、
みるみるうちに60件以上のメールでいっぱいになった。
アドレスが既に存在しないという知らせも多いが、
けっこうみんな返事をくれるもんだ。
ご無沙汰の人達には、さらにこちらから返事を書く。
これってひと仕事ね。

そんなことをしている時に、封書が届く。
「拾得した携帯電話を警察が預かっている」という
SoftBankからの知らせだった。
僕のではなく家族契約をしていた端末のひとつ。
盗まれたと警察には伝えてあった。
いらんわ、とも思ったが、中には写真が残ってたりするし、
それ用に買ったストラップはまだ使える。
今日の昼、豊中警察へ行ってみた。
何も意識していないのに、悪いこともしていないのに、
警察署からの帰り道は、必ず気分が悪いのはなぜか。
公務員の意識改革は、何も進んでいない。
市民を守ってくれるような気はしない。

精神的に疲れたので今日はこれで終わり。
今から仕事に行く。
これが不思議と演奏するときには忘れてる。


2006.11.25

携帯電話について考えている。
「SoftBank」というブランド名や
CI(コーポレーテッド・アイデンティティ)がどうもとか、
肝心の管理体制はちゃんとしてるのかとか、
孫さんがどんくさいとか、そういうことではなくて、
家族契約してる電話のひとつが盗難に遭った。
回線はすぐに切った。
明日にでも、この事態をどう処理するか考えるために、
「SoftBank」のショップへ出向くつもりだが、
中途半端に費用がかかるようなら「au」に移籍もあり。
FA宣言したっていい頃だ。
ただ、契約金を払うのは僕だ。
どっちにしたって金が要る。
やだねえ。

数年前、空き巣に遭ったときも、今回も、他にもあるけど、
明らかに邪悪な精神に遭遇すると、僕の精神が折れる。
ものすごく嫌な気分だ。
ま、たぶんすぐ忘れるけどね。
すぐ忘れるけど、度々思いだしてまた嫌な気分になる。
これ繰り返すね。

あ、申し訳ないけど、
ウチの家の中でただの時計付きカメラになってしまう
「DoCoMo」さんだけは当然ながら選択肢にない。


2006.11.23

なんか知らんが、ひたすら寝てる。
疲労の蓄積か、はたまた医者の処方した薬のせいか。
頭重いが、風邪のせいか寝過ぎなのかもよくわからん。
しかしまだ横にさえなれば寝られるぞ。
とにかく何も出来んわっ。


2006.11.21

ああ、また朝6時にリビングで覚醒してしまった。
いかんな。

で、今日は僕の誕生日。
何歳になったかは僕に直接訊いて下さい。
秘密ではないけど、若く見られすぎるので困ってる。
年齢を明かすと必ず驚かれる。
これがけっこう胸にズシッと来て、立ち直るのに時間がかかる。
若く見られて良かったことなんか、今までほとんどないもんね。
でも、見えないところで驚かれるより、
それを目の当たりにしたほうがすっきりする。
まあ、若くないよ。
その数字には自分でも驚くからね。
精神的にはその半分くらいか。
店のスタッフに18歳の子がいるが、
最近、同郷だとわかってくだらない会話をするようになった。
ギャップは感じない。
向こうはどう思ってるか知らんけどね。
そんなこと気にもならんし気にしたって始まらない。

そういえば、身近な人間で僕の年齢を何回教えても憶えないのがいる。
何人もいる。
どうもその数字に現実味がないので聞いても忘れちゃうのだと。
10歳かそれ以上年下のお客さんに、
「おんなじくらい」とか「あんまりかわりませんよね」と
言われたことが何度もある。
申し訳ないけど疲れちゃう。

しかしありがたいもんで、僕の誕生日を憶えてくれてる人がいる。
メールをいっぱいもらった。
こういうのが単純に嬉しい。
自分の存在が人の記憶の中にあるということ。
こんな素晴らしいことはないね。

急に思い立って、僕と同じ生年月日の同級生にメールを書いた。
彼女は陶芸作家であり主婦でもある。
その返事には、お互いの誕生日を祝う言葉と、
最近、焼き物で失敗したことが書いてあった。
彼女は少し落ち込んでいたが、失敗するなんて素晴らしいよな。
失敗するごとに人は必ず成長する。
いくつになっても成長し続けられるなんてほんとありがたい事だ。
で、みんな色々で面白い。

スティービー・ワンダーに刺激されて、
久しぶりにクロマチック・ハーモニカを吹いてみようと思ったが、
ふたつあるうちのひとつが見つからない。
あれれのれ?

あ、誕生日プレゼントにヒゲトリマーをもらったぞ!
やほー。


2006.11.20

昨夜はいつのまにか気を失って、
明かりもテレビも暖房もつけたまま、
朝6時まで気付かんかった。
こんな生活しとったらあかんわ、ほんま。

スティービー・ワンダーの
「Songs in the Key of Life」を聴いた。
あらためてちゃんと聴くのは、発売当時に友人に借りて以来。
「Isn't She Lovely」はいい。
全ての生命の根源的な喜びがそこにある。
子供が産まれるってそういうことだ。
悲しくもないのに泣きそうになる。
彼独特のクロマチック・ハーモニカのソロが、延々と続く。
この、いつまでも終わりたくないと訴えているような、
そんな感情を共有する。

このところいろいろ借りてきて、
少し聴いてはほったらかしにしているが、
これは僕の性分(?)によるもの。
僕はいつでもどんな音楽にも満足できなくて、
これさえ聴いていたら幸せ、などと思える音楽を探している。
でもたぶんそれはない。
探すのが僕の人生だとあきらめた。
僕を満足させる音楽なら、僕が作るのが一番早道と考えて、
頑張ってみたのもかなり昔の話で、
今はその熱意が完全に別のものに注がれている。
で、僕はそういう人生を楽しんでる。
楽しいのが僕の人生。
僕はいつも自分の人生を俯瞰している気がするな。


2006.11.17

何だかわけわからんけど、時間がない。
少し忙しくなると本が読めなくなる。
なんせ読書スピードの遅さには自信があるからね。
このままだと生き永らえるほどに読みたいものが溜まっていって、
きっと一生を不完全燃焼で終えるのだ。
本屋に行っても、欲しい本はいっぱいあるのに、
どうせ読めないと思うと買えない。
ほんまに速読を習いたいわ。
ある作家先生などは、読むのが早すぎると本を楽しめないから、
わざとゆっくり読むのだという。
贅沢な話じゃあーりませんか。
それにしても身近に速読ができる人なんて聞いたことない。
誰か出来る?


2006.11.15

昨夜、お客さんと誕生日記念の写真を撮ろうとしたら、
僕も誕生日が近いからと例のチープな冠をかぶせられた。
あれを拒否するお客さんの気持ちを初めて理解したね。
悲しいけどさ。
はははのは。

愛用の黄緑の長袖Tシャツ。
胸には、ネコが小鳥の頭をなでなでしている線画イラスト。
その上に「LOVE」と太めの白い文字で書いてある。
PAの松嶋君が訊いた。
「これってジョンレノンに関係あるんですか?」
「ない。じぇんじぇんない」
そんなこと考えたこともなかったわ。
さすがビートルズ好きな人だな。
とか言うて。


2006.11.13

以前、ハニビの時にスケジュール帳を仕入れた店に行ってみると、
また来年の分が入荷していたので、とりあえず買うことにした。
ま、手帳というのはある程度必要なものではある。
しかし、ホッパーズのスケジュール帳を作るというのは、
まったくない話なのだが、このままではちょっとひどい表紙だ。
この表紙を自分で入れ替えられるという前提で買ったわけだし。
では「そこらへんのタクトさん」手帳でも作るか。
気力と時間があって気が向いたら。
あ、言うまでもないけど、
作ったとしてもそんなもん売らんよ。


2006.11.11

昨夜の仕事はお客さんの反応が良くて、なんとなく楽しめた。
僕のことを絶賛してくれるお客さんも何人かいたり。
ある人には「まあ、飲んでよ」と言われた。
「一応、仕事中なんで」
「じゃあ、終わってから」
「車で帰りますんで」
「じゃあ、今度車置いて来てよ」だって。
そこまで言われたのは初めてだ。
オジサンやったけどさ。

昨日の日記の続きで、深夜帰宅途中にツタヤに寄る。
ストーンズの「Love You Live」と映画のDVDを数枚借りた。
「Love You Live」のLPは、高校時代「音楽専科」という
雑誌の懸賞で輸入盤が当たってよく聴いた。
2枚組だったのでかなり得した気分でね。
これもいいよ。

「愛と希望の街」という大島渚監督の映画を観る。
悲しい映画だ。
制作年を見ると、僕の生まれるわずか前だった。
僕の生まれた時代はこういう時代だったのだ。
そう思うと今の現実が蜃気楼みたいだ。
蜃気楼相手に格闘してる。
でも蜃気楼に勝とうとも思わんけど。
うーん、何書いてるんやろな。


2006.11.10

「Get Yer Ya-Ya's Out」を聴いた。
ブルース・ロックは嫌いなので、そういう類いは聴かない。
でもストーンズは、ブルース・ロックというよりブルースか。
ま、ストーンズもあまり好きじゃないというのはほんとのところ。
でも、昔はかなり聴いた。
「Get Yer Ya-Ya's Out」を聴くのも十何年ぶりかも知れないな。
いや、ひさしぶりに良かった。
「Midnight Rambler」これは最も好きな曲のひとつ。
で「Sympathy For The Devil」は、キース・リチャーズの
ギターソロをコピーしたのを憶えてる。
このソロはかなりいい。
スタジオ録音もいいけどね。
ただ今回気がついたのは、もうひとつのギターの存在。
ジャケットの裏にはブライアン・ジョーンズの写真が
名前入りで入ってたので、てっきり彼かと思い込んでたけど、
あらためてプレイを聴くととてもそうは思えなくて解説を読んでみた。
ここでステージにいるのはミック・テイラー。
ジャケットは大嘘だった。
こんなギター、ミック・テイラーでないとおかしいわ。
それにしてもまだ25〜6才のキースと、20〜1才のミック。
この音はすごすぎる。
フレーズとか和音とか、そんなことじゃなくて音ね。
あの音が出せたらどんなプレイでもオーケー。
それくらい熟した音だった。
昔聴いたときにはそんなことには気付かなかった。
僕も一応成長してるということかね。

あ、言うまでもないけどチャーリー・ワッツのプレイは、
文句のつけようがない。
なんなんやろ、あの人は。
宇宙人か?


2006.11.09

以前にも日記に書いた僕の衣裳用の高級ブーツ。
破れたところに少し不具合が発生、
ドラムのペダルを踏む足の力が横に抜けていく感あり。
これも直したいけどすぐには無理。

で、今度はファスナーが動かなくなるという問題発生。
つまみ(正式名称不明)が摩耗して、
ファスナーのロックを的確に解除してくれない。
面倒なので、一番楽な方法をリスクを承知で選んで金づちでたたく。
壊れた。
鋳造品をたたくなんてダメだってわかってたんやけど、
どうにも面倒だった。
このままではこのブーツは一生履けない。
しょうがないので針金を使ってつまみを作った。
なんとか機能は果たす。
やれやれ。
でもこれ、銅の針金しかなかったもんで、
やっぱり銅の色にきらきら光ってる。
黒いブーツには変だ。
そのうち直すことにする。
そのうちというのが、いつのことかは未定だ。
これすなわち、直すかどうかも未定と同意。
やれやれ。


2006.11.06

かなり久しぶりに図書館で本を数冊借りた。
そのうち一冊は、たしか数カ月前に一度借りたもので、
拾い読みで充分と思って返したのだが、
さらにもう少し読んでみようと思い直したもの。
本を開くと、僕が栞代わりに挟んだまま忘れていた
「Patagonia」のタグが出てきた。
よほど人気のない本なのか、
それとも読んだ人がたまたま律義で、
なんでもあったところへ返すというポリシーを崩さなかったか。
これは間違いなく本とも出版社とも関わりのない、
ただの「Patagonia」のジャンパーのタグなのだが。
ま、妙に懐かしい気持ちになった僕も僕で、
やはりそれを栞にして今読んでいる。


2006.11.05

綿矢りさの新作「夢を与える」を読み終えた。
いやあ、びっくり。
こういうことに年齢は関係ないと思うので、
彼女の若さについては特に触れようとは思わないが、
やはり才能というのはあるところにはあるものなのだ。
これが芥川賞受賞第一作ということなので、
単純な計算をするとこれを3年ほどかけて書いたとも言えるけど、
原稿用紙500枚分の長編には、それを納得させる文章が隙間なく詰まってた。
読み終えての妙な充実感はもちろんで、
この何日間はこの小説に僕自身がのめり込んでいたことに、
今気がついた。

僕という人間はある意味、意外に嫉妬深くて、
飛び抜けたセンスを持つ人が好きだと言いながら、
実はその人に嫉妬している。
綿矢りさにも嫉妬する。
もちろんビートルズにも嫉妬する。
ボナールにも、ピカソにも、アルバート・キングにも、
笑福亭鶴瓶にも、関根勤にも、村上龍にも嫉妬する。
逆に言えば、あまり小さな才能には興味を持っていないみたいなので、
ちょっと遠くを見過ぎか、とも思うが。

子供の頃「この人は大器晩成だ」と言われたことがあるが、
たしかに早熟ではなかった。
それなら「晩」っていつのこと?
「大器」かどうかはこれからわかるのか?


2006.11.04

「タクトさん、blogいつも読ませてもらってまーす」
と時々いわれるのだが、これってそうなのか?
「blog」の定義を知らないのでなんですが、
たぶんこれは「blog」じゃなくてただの日記だ。
僕は管理されるのが苦手だし、横にカレンダーついてたり、
過去の日記のタイトルがリストになってたり、
コメントつけられたり、そういうのがダメで、
mixiでも日記はやめちゃった。
なわけで、このページは僕が手作業で作って
独自のドメインのサーバにアップしている手作りなのですわ。
ま、がんばりまーす。
じゃないな。
出来る範囲でかるくやりまーす。
ちゅうことで〜。


2006.11.03

僕の部屋に入ると、正面に机とパソコン+スキャナ等周辺機器。
それ以外のスペースは、ファクスとプリンタがある以外は、
かなりの部分が本とCD-Rで埋まってる。
双方とも内容は様々で、一言では言い表せない。
で、右の壁に、ギターが1本掛けてある。
ギターは何本か持ってるけど、
これが一番お気に入りのC.F.Martin OOO-15君。
たまにチョロチョロといじるくらいしか出来ないのが申し訳ない。
ことに最近はめったにギターなんか弾かないので、
昔弾けた曲も次々忘れて、
今ではギターを抱えてもどうしていいのかわかんない状態。
そんな僕がまだ忘れていない曲のひとつが問題の曲なのだが、
それは何?と訊かれても答えられない。

たまに楽屋でバンドメンバー達に弾いて聞かせる。
ま、聴かせるちゅうほどのもんではない。
しかしこの曲を「知ってる」と言った人がまだひとりもいない。
では、なんで僕がわざわざそんなものを弾いて聞かせるかというと、
これがまあ、僕もなんだったか思い出せないわけでして。
タイトルすら不明。
いや、こんな間抜けな話もないんですがね。
高校時代(たぶん)に「お、こんな曲弾いてみたいな」と思って、
テープレコーダをさんざんがちゃがちゃやりながら、
一生懸命聞き取りコピーした曲。
先日、このアルバムに入っていたはず、と思ってツタヤで借りて、
聴いてみたら入ってなかった。
どこでどう勘違いしたのか。
とにかくハッキリしないまま時間は過ぎてゆくのであった。
ま、そのうち見つかるだろうがね。
無意識に自作してたとかなら僕も捨てたもんじゃないのだが。


2006.11.01

どうも何かが壊れたという話が多くていやになるが、
最近愛用のiBook(ノートパソコン)が壊れた。
あるとき突然モニタが正常な表示をしなくなり、
そのうち真っ暗になった。
このところずっとかかりっきりで続けていた作業ができなくなり、
当初目標だった10月末の完成はあきらめ。
様子を見るかぎりでは、故障はモニタではなく本体で、
再起動を何十回も繰り返して、正常に起動したのは2回のみ。
そのときに最も重要なものから順番にデータのバックアップを取ったが、
最低限しか取りきれず。
明らかにソフト側でなくハードの異常なので、
CDでの起動も試さずに、アップルに電話した。
しかしアップルコンピュータはやるもので、
ウチまで運送屋が引き取りに来てから、
再び届けにやってくるまでの所要時間約43時間。
以前、G4を修理に出したときもそんなもんだった。
パソコンがどれだけ重要なモノかをよく知ってるちゅうことですね。
えらいです。
ま、4万5千円の費用は痛かったが。
しかし困るのはその後。
いきなり壊れたので十分なバックアップが取れなかったのは、
かなりのハンデだ。
とりあえず同じ環境で問題ないので、メインマシンのG4のデータを
LANでつないでiBookにほうり込むことにした。
ATMが効かない。
これは以前にも経験した問題だが、
そのときどうやって解決したか忘れてたので苦労する。
やった、と思ったら今度はPhotoshopが起動しない。
もうほんま大変ですわ。

で、やれやれと言うころに今度は僕が壊れた。
鼻ずるずるのノドひりひりで、軽く発熱。
おかげで30日までの3連投はきつかった。
演奏しながら「あ、これちょっとまずいな」とか思ったからね。
現時点でまだ少しふらふらして身体が冷える。
明日ぐらいにはなんとか元気になりたいが。

そうそう、ロンドンタウンの今年のジョージとジョンの追悼イベント。
僕は出演しなくていいみたい。
お客さんの中には、
「え〜〜〜〜っ! これなんでなん?!」
「……、ちょっとなあ……」
という人もちらほら。
まあそうでしょうけど、僕は単なる雇われ人ですので、
依頼された仕事をするしかないのですよ。
だから内容もクオリティも、訊かれても知りません。
メンバーを確認して想像してくだしゃい。
僕はこの年末、自分のことに精出しますんで。
あ、クリスマスとかは出ないとあかんのかな。
打診も連絡もないですが。

あれ? もう11月?
困るなあ……。


トップページへ戻る
タクトさん宛のメール
プロフィール
2009年の日記
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月
2008年の日記
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2007年の日記
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2006年の日記
5月6月7月8月9月10月/11月/12月

Copyright (C) 2006-2007 Morita Takto. All rights reserved.